野菜の水耕栽培で癒しと新鮮をご家庭へ
リサイクル容器使って水耕栽培
新鮮野菜の成長と収穫を楽しみ健康作り
リサイクル容器使って水耕栽培
新鮮野菜の成長と収穫を楽しみ健康作り
スポンサーリンク
水耕栽培で育成実験中のたった1本のきゅうり。
あと少しで1番目の実の収穫ができるところまで来ました。
親蔓はどんどん上方へ伸びて、もう天井に届くところまできたので、
今朝、先端を摘芯しました。
良い果実をたくさんとるには、手入れを入念にした方が良いようです。
親蔓の株元近くから出る4から5節以下の小蔓は、小さいうちにかき
取るようにします。
残しておくと株元付近が込み合ってきて、果実は地面についたりして
形が乱れますし、風通しも悪くなってしまい、病害虫が発生しやすく
なるので。
親蔓は支柱の先端まで伸びるに従って、3から4節ごとに支柱に結び
付け、支柱の高さまで伸びたら先端を摘芯した方が良いでしょう。
親蔓の各節から出る小蔓や、小蔓から出る孫蔓は、すべて葉を2枚残
して摘芯します。
ただし、上の方の2~3本は摘芯しないで芽先を残し、伸び放題とし
た方が良いですね。上の方にはいつも若い芽先があることが大事なの
で。
スポンサーリンク
a:1200 t:2 y:0
Copyright © 2019 tomio sasaki All Rights Reserved.
秋田市 tomiosasaki12@gmail.com
powered by Quick Homepage Maker 7.3.0 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK