トップ水耕栽培のやり方

水耕栽培のやり方

普通、家庭菜園で野菜を作るときは、土を使って野菜を育てていきますが、水耕栽培の場合は土を使いません。

液体肥料を溶かし込んだ養液を栽培槽に入れて、そこに野菜の根を伸ばさせて養分を吸い上げ、成長させていきます。

その作業過程を順に、写真を使ってご説明します。

先に 水耕栽培鉢の構造 を確認しておいていただくと、よりわかり易くなると思います。

1)スポンジ培地の上に種を蒔く(3~5粒/個)

発芽するまで水を切らさないようにするため、適当なお皿を使います。お皿には水をなくならない程度、入れておきます。

スポンジ培地は先にしっかり水を吸わせておきます。まだこの時点では液肥は不要で、水でOKです。

そして培地の上に種を蒔きます。(置きます)

1 スポンジ培地

2)2~5日くらいで写真のように発芽します。

2 スポンジ培地で発芽

3)少し大きくなったら、栽培鉢に植え替えをします。

ここからは水ではなく、液肥を溶かした養液を使います。

わたしが使っているハイポニカの液肥は、A/B液それぞれを水1Lにつき1cc混ぜるようにします。

3 植え替え

4)ある程度になると、ぐんぐん大きく成長していきます。

このようは葉もの野菜はほとんど大丈夫ですが、きゅうりやトマトなどの野菜は、このあたりから病害虫対策を取っていきます。

4 成長途上

5)このくらいになるとあと一歩です。

とにかく養液を切らさないように、きちんと補給をすることです。収穫が待ち遠しいですね!
  
5 あと少し


a:9813 t:2 y:4