スポンサーリンク

水耕白菜の根は真っ白

 ここ最近、また一段と成長を加速しています。

 水耕栽培の場合、葉や茎の上部の成長は、かならず下の根の状態と連
 動していますので、今日はその根の状態を観察してみました。

見てください、この白菜!

 二つの白菜とも同じ時期に栽培開始したものですが、どういうわけか
 小さい片方が途中で少し様子がおかしくなり、その後持ち直したので
 した。

 そのわずかな期間の差が、見たとおりの成長差となっています。

 水耕白菜

 

根の状態

 早速、根の状態を確認してみました。
 広口ガラス瓶を使っての水耕栽培なので、槽内の洗浄や養液の交換、
 根の観察といった部分が、とても簡単にできるので、本当に便利です。

 やはり根の状態は、上部の状態に比例していました。
 大きい白菜の方の根は、ボリュームがすごくてあちこちに根が伸びて
 います。

 小さい白菜の方は、小さい上部に見合った根のボリュームになってい
 ます。状態が悪かった頃は、まだ根が広口瓶の下側には伸びておらず、
 プラコップの中だけに留まっていました。

 ここ3週間、少し春めいてから一気に伸びだしたものです。

 hakusai ne1  hakusai ne2

 hakusai ne3

 やはり健康な野菜は、根が真っ白で活き活きしています。

広口瓶を交換、清掃

 写真のように、小さい白菜を栽培していた広口瓶の内部が、少し汚れ
 て沈殿物があったので、きれいな瓶に交換し洗浄しました。

 野菜の状態が良くないときは、必ずこのように瓶内が汚れてきます。
 瓶内の状態を見るだけで、一発で野菜の健康状態がわかります。

 広口瓶を使った1株ずつの栽培は、何かにつけて便利なやり方だと思
 っています。右側の筒は、光を遮断して水苔を防止するためのアルミ
 シートです。

 yoki kokanmae


 ■最近の栽培状況です。よろしければこちらもどうぞ!
   ・04月05日:まだ室内で白菜を水耕栽培中
   ・03月28日:ついに薹立ちレタス栽培を終了
   ・03月15日:ようやく春到来・・水耕白菜は今
   ・03月10日:水耕白菜はぐんぐんでチンゲン菜にはカビ

スポンサーリンク

a:7097 t:3 y:0