スポンサーリンク
厳冬の中で発芽実験開始
先週の日曜(16日)、また発芽ユニットを出して整備しました。
整備したといっても電源ユニットの接続コネクタを、LED照明だけ
でなく発芽ユニットへ、そしてさらに他のものへも電源供給できるよ
うに改造しただけです。
いろいろな植物工場の実験を行うには、やはり何といっても電気が
必要ですので。
現在使っている電源ユニットは出力が5Vで、マイコンと同じ微弱な
電圧です。
整備終わり蒔種
簡単な改造なので短時間で終了。早速培地のウレタンスポンジを3個
取り出し、その上に種を蒔きました。レタスと白菜とチンゲン菜、そ
れぞれ1個ずつ。
今回は厳冬のうちからの発芽実験ですので、数は増やさず各1個とし
ました。
培地の上にはそれぞれ5粒ほどの種を蒔きました。
そして発芽後に元気そうなのを残して、他は間引くつもりです。
ところで培地のウレタンスポンジは、年月が経ってすごい色になって
います。4年前の購入時はほぼ真っ白だったのですが、いまは毒々し
いオレンジ色です。
へんな化学物質が入っているのか、年々経時変化をしてきています。
白菜とチンゲン菜が発芽
2日経ってすぐに白菜とチンゲン菜が発芽しました。
やはり発芽ユニットの効果は大きいですね。
2~3日くらいでほとんどのものが発芽します・・が、今回一緒に蒔
いたレタスだけはまだ発芽していません。
いつもだと2日程度で発芽するのですが・・。
4年前に購入した種だからでしょうか。もうしばらく様子を見てみよ
うと思っています。
スポンサーリンク
a:2593 t:1 y:0