スポンサーリンク

白菜の結球について(2)

 4月19日の記事で、白菜が結球するには「蒔きどきが遅い」と、冬まで
 に葉の数が不足するため、結球しないと書きました。
 (前回記事:野菜の球の締りが悪い原因

 しかし今回の白菜は、昨年はまだ小さいうちに冬になったため、当然
 葉の数が足りなくて結球しないで当然でした。

結球の条件

 ところがその後、越冬して栽培を継続しており、春になってから成長
 を再開しているので、葉が成長する期間はたっぷり残っています。

 また、もう一つの原因である「肥料切れで葉が十分に大きくならない」
 ですが、ここは液肥の説明資料に書いてあるように、1Lに2ccを守
 って入れています。

 あと他の要因としては、「夏の暑い時期にぶつかり、苗がよく育たず」
 という部分も、まだ暑くなる夏までにはたっぷりの期間がありますの
 で、該当しません。

 hakusai2  hakusai1

あらたな課題

 もしもこれで結球しないということになれば、その原因は「肥料切れ」
 の要因となり、「切れ」ではなく「不足」ではないかと推定していま
 す。

 つまり、葉がどんどん成長して結球する時期になったときには、肥料
 濃度を増やさないといけないということ。1Lに2ccでは不足だとい
 うことになるのではないかと思っています。

 そこで浮き彫りになってくる課題としては、
 「結球する頃になったら、肥料濃度を上げる必要がある」
 ということで、野菜の成長時期によって濃度コントロールをする必要
 があるのかどうか・・・です。

 もらいもの

スポンサーリンク

a:3760 t:1 y:2